忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

神無 

レリック、ミシックに次ぐいわゆる最強武器群の一角であるエンピリアルウェポンに属する一振り。 片手刀

現在作成のために奔走しとるわけですが。今回は鎌だ!浪漫だ!暗黒だ!とか言ってた私が何故数ある武器の中からリデンプションではなく神無を目指す事にしたかでも書いてみようかと。

  至極個人的な見解やら感想によるものなので見たい人だけどうぞ
PR

いやぁ 良い曲ですね。押し潰す様な重低音に叩きつける様なパーカッション、素敵です。

最近例の魔法少女を見たからなのか、ニーアやらドラグーンやら色々思い出してみたり。
見ていて楽しいかと問われればそうではない、でも最後まで魅入ってしまうこの不思議。リアリティってやつなんですかね。少なくとも私にとっての
実際には魔法なんて無い。剣を振るう事も無い。竜もいなけりゃ空が割れる事も無い。でも
陰惨で無惨で凄惨で悲惨。辛くて痛くて悲しくて惨い。そんな現実感。 まぁ好きなんですが。

努力なんてするだけ無駄。裏切られ、踏みにじられ、生ゴミと一緒に明日の可燃物回収の日にポイ
希望なんて抱くだけ無駄。切捨てられ、踏みつけられ、プラゴミと一緒に明後日の不燃物回収の日にポイ

そんな世の中

何も見ず 何も聞かず 何も触らず 何も話さず 何も思わず 何も感じず
そうやっていられるならそれが一番の幸福なんだろう

Bennu
アビセア・アルテパのメインクエNM ロック族

特徴は
 通常攻撃の追加効果に風ダメージ
 使用する特殊技が フェザーバリア ギガスクリーム ドレッドウィンドの3種のみ 専用技のドレッド以外は既存のものと変わりはなし
  フェザーバリア・自身の回避+
  ギガスクリーム・単体物理3回攻撃
  ドレッドウィンド・自身中心広範囲にダメージ+テラー

ドレッドウィンドはスタン可、なので回避盾 与TPを極力抑える スタン役用意 等でだいぶ楽になる 

倒すだけなら3人でもいける  かも?
ギガスクリムの全弾直撃、ドレッドのリカバーにさえ注意すればあとは火力が少々不安なくらいか
Hedjedjet

アビセア・アルテパに時間ポップするサソリ族のNM でっかい

特徴は
 攻撃力がかなり高め(更にシャープストライクも使用)
 使用する特殊技は デスシザース・単体単発物理 ヘルシザース・単体物理大ダメージ(必中瀕死ダメージか?) ベノムブレス・前方範囲ブレス シャープストライク・自身攻撃+ 大暴れ自身中心範囲物理ダメージ
 魔法使用・ファストキャストは無い模様 バインガ HP減るとブレクガも行使
  バインガ詠唱完了後に必ず特殊技(ヘルシザース固定?)使用
 ベノムブレス後に一定時間猛毒フィールド発生
 
とにかく バインガ⇒ヘルシザースのコンボが凶悪、ガで蝉は剥がれてバインドで移動も不可なので直後のヘルシザ直撃必至 バインガを止めれば直後の技も不発になるようなのでスタンで対処 青魔のヘッド、ブリッツによる追加効果スタンは信頼性がかなり低い可能性あり(テンポラルシフトは可)
物理・魔法防御も高かった印象(魔法はカットか?)

少人数では厳しそう常に盾が沈む可能性がつきまとうのですぐにリカバー、盾交代ができる編成がよさげ
Bukhis

アビセア・ブンカールのNM 手がくにょってなってるタウルス族

特徴は
 攻撃力かなり高め
 高位の氷系単発、範囲精霊魔法行使 パライガ バインガ等の範囲弱体も行使 詠唱速度はたぶん普通
 魔防高め
 特殊技が凶悪
  ・リーサルトライクリップ 自身中心範囲ダメ+支援効果消去+ノックバック 蝉複数枚で回避可
  ・ルイナスサイズ 自身中心範囲ダメ+最大ー75%のHP上限ダウン(支援効果も上書き)
  ・アポカリプティクレイ 前方範囲に死の宣告(視線は関係なし、範囲内にいれば死の宣告)
  ・リシックレイ 単体視線判定石化+ディア+ヘイトリセット

とにかく技がモーレツ 
使ってくる技の性質上盾が沈む危険が常にある ヘイト減少によりタゲがふらつきやすいので盾は複数(できればサブ含めて3くらい?) 
与TP抑えるために殴りは最小限で 宣告リカバーのために後衛(カーズナ)多目

少人数ではかなりきつそう宣告に眼がいきがちだけども素の攻撃がたかいのでHP上限ダウンの効果も手伝って盾が沈みやすいので余裕がある編成じゃないときびしそう
次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[03/08 ろーず]
[11/27 ろーず]
最新記事
(05/17)
(04/15)
(03/11)
(03/10)
(03/09)
最新TB
バーコード
ブログ内検索
P R
最新コメント
[03/08 ろーず]
[11/27 ろーず]
最新トラックバック
忍者ブログ [PR]